シンプルゴルフ ラボ

ゴルフをもっと簡単にするための研究室

失敗しないフェアウェイバンカーの打ち方!! アマチュアの特徴を生かせばもっと簡単になります!

time 2024/11/30

失敗しないフェアウェイバンカーの打ち方!! アマチュアの特徴を生かせばもっと簡単になります!

フェアウェイバンカーを苦手としている人は多いと思います。

グリーンに届きそうな距離でもバンカー出口の高さが気になってしまい、短いクラブで安全策というパターンを多く見かけます。

ところが打ち方さえ間違わなければ、フェアウェイバンカーは意外にも打ちやすかったのです。

今回はその考え方と打ち方を紹介します。

sponsored link

フェアウェイバンカーはプロのようには打たないこと!!

フェウェイのちょうどよい場所に、まるでゴルファーの邪魔をするように配置されているフェアウェイバンカー。

フェアウェイバンカーを避けるために、必要以上にティショットのプレッシャーが高まっているホールがあります。

今回は、そんなフェアウェイバンカーのプレッシャーから解放されるような打ち方を紹介します。

 

簡単なフェアウェイバンカーの打ち方は、「普通に打つ」こと!!

フェアウェイバンカーから上手く打つコツは、「 普通に打つ 」ということです。

普通と言っても、それはこのブログでこれまでに紹介してきた打ち方、ということです。

ボールの位置はスタンス中央で、インパクトはシャフトが縦軸で垂直になるような「 ハンドジャスト 」でボールを捕えます。

ハンドファーストは厳禁で、ボールの手前にソール面がライと「 ピッタリ 」と並行になるようにインパクト。

そのインパクトに向けて、クラブヘッドは緩やかに降りて、インパクト後も緩やかに上昇するイメージ。

写真①のように、ダウンスイングでは無理に「 タメ 」を作らずに、クラブヘッドが大きな円軌道を描くように、早めにクラブをリリースするイメージでボールに向かいます。

写真②のように、ボールのピッタリ手前を目指して、ソール面がバンカーのライと並行になるようにヘッドを着地させます。

つまり、軽くダフらせるようなイメージでインパクトします。

その時には写真②のように、シャフトが垂直になるようなインパクトです。

ただしアマチュアの場合は、クラブヘッドの落としどころは目標よりも手前に落ちる傾向なので、そのような場合はもう少しボールに近づける意識が必要ですが、いずれにしても「 ダフってはダメ 」だという意識は持つ必要はありません。

写真①、写真②のような流れでスイングできれば、この写真③のように、軽く砂が飛びながら、ボールはしっかりと高さが出て綺麗に飛んで行ってくれます。

ちなみにこの写真のクラブは23°のユーティリティですが、女性のパワーでもこれくらいのボールの高さは簡単で、必要ならばもっと高く打ち出すことも可能。

27°のユーティリティなら、この1.5倍の高さも可能になるので、かなりアゴの高いバンカーでも飛距離を稼ぐことができるし、8番アイアンや7番アイアンならば、目の前に壁があっても大丈夫。

このような打ち方を意識してもらえば、フェアウェイバンカーを必要以上に避ける意識は消えて、ティショットのプレッシャーが減っていくので、結果的にティショットの精度が上がることになります。

 

プロの打ち方が難しい理由

プロの試合を見ていると、フェアウェイバンカーからは「 クリーンに打ちたい 」とか「 ダフらないように上からヘッドを入れたい 」という表現がよく使われています。

そこで気になるのは、プロ達は必要以上にバンカー出口の高さ、つまり「 アゴ 」の高さを気にしているということ。

そして実際にも「 アゴ 」に当たっているシーンをよく見かけます。

そのような現象が起こるのは、プロは実際にもクリーンにボールを捕えようとしているからなのですが、そのようなインパクトでは打ち出し角が低くなるので、どうしても「 アゴ 」の高さが気になってしまうようです。

とくに男子プロの場合は、ボールがホップするような弾道なので、余計に打ち出し角が低くなっています。

本来は飛距離を稼ぐためにクリーンに打っているのに、打ち出し角が低くなって「 アゴ 」が気になり、結局は大き目なロフト角のクラブを選択しなくてはならいのがプロの打ち方。

そしてプロの打ち方は、トップという大きなミスと紙一重なので、とても高いスイング精度が必要になります。

ところが今回紹介した打ち方ならば、かなり極端に打ち込まないかぎりは、多めにダフってもソール面が砂を滑ってくれるので、大きな問題は起きません。

 

今回のまとめ

フェアウェイバンカーから簡単に打つコツは、通常のフェアウェイから打つ時と同じように、「 普通に打つ 」ことです。

その意識で打てれば、特別なテクニックは必要なく、そのプレッシャーも大きく減少します。

そしてこのようなイメージで打ってみると、意外な効果を発見することができます。

それは、フェアウェイバンカーの時の方が、フェアウェイから打つ時よりもよい打ち方ができるということ。

人間の意識とは不思議なもので、たとえフェアウェイバンカーから簡単に打てると分かっていても、やはりフェアウェイよりも慎重に、または大事に打とうとするためなのか、明らかにフェアウェイから打つ時よりもスイングの動きがよくなっています。

動画を撮影して比較すると分かりますが、フェアウェイバンカーの時の方が身体の開きや起き上がりが抑えられて、よい形でインパクトを作り出せているのです。

つまり、逆にフェアウェイから打つ時にも、フェアウェイバンカーから打つ時の意識を持つべきだということ。

皆さんもこの打ち方を試して、その点を確認してみましょう。

sponsored link



sponsored link

アーカイブ

ブログランキング