コース攻略 急な前下がりのライからの正しい攻略法!! アマチュア向けの理論なら誰もがうまく打てる! スコアメイクには、傾斜地からのリカリバリーショットがとても重要になります。スコアを大きく崩さないために、うまくリカバリーできる打ち方と考え方を身につけましょう。一般的なゴルフ理論が正しいとは限らない!コースでのスコアメイクでとても重要なポイ... 2025.05.06 コース攻略
クラブセッティング 打ちやすいアイアンはソール形状で決まる!! 簡単と言われているソールの方が実は難しかった…!? 皆さんは自分のアイアンを「 打ちやすい! 」と感じているでしょうか?今回は、もっと打ちやすいアイアンを見つけるために、ソール形状について考えてみましょう。実は、簡単だと言われていたアイアンの方が難しいという事実!アイアンと一口に言っても、マ... 2025.02.28 クラブセッティング
コース攻略 失敗しないフェアウェイバンカーの打ち方!! アマチュアの特徴を生かせばもっと簡単になります! フェアウェイバンカーを苦手としている人は多いと思います。グリーンに届きそうな距離でもバンカー出口の高さが気になってしまい、短いクラブで安全策というパターンを多く見かけます。ところが打ち方さえ間違わなければ、フェアウェイバンカーは意外にも打ち... 2024.11.30 コース攻略
クラブセッティング 遂にマッスルバックアイアンを買いました!! 女性でも簡単に打てるのは、エポン AF-Tour MB! 今シーズンから僕の奥さんは、遂にアイアンをマッスルバックに変更しました。女性で、しかもかなり高齢なのに、なぜマッスルバックを選んだのか!?そしてその使いやすさはどうなのか?今回はその内容について紹介します。マッスルバックでも簡単なモデルは存... 2024.08.29 クラブセッティング
スイング全般 スライスやプッシュアウトからの脱却法! 正しいダウンマックス理論でインパクトを改善!! 今回は『ダウンマックス』スイングならば、スライスやプッシュアウトを簡単に改善できて、飛距離も向上することを説明したいと思います。ダウンマックス理論で、効率の良い、曲がらないスイングを目指して下さい。正しいクラブの通り道とフェース面の向きを理... 2024.02.27 スイング全般
新・スイング理論 『ダウンマックス』こそがアマチュアゴルファーの基本スイング!! もっと松山英樹選手を参考に! 今回は、アマチュアゴルファーの基本として欲しいスイング理論を説明します。日本には松山英樹選手という世界のトッププロがいるというのに、なぜ日本のゴルフ理論は、そのスイングとかけ離れた動きを追求してしまうのか?もっと彼のスイングを参考にすれば、... 2024.02.21 ゴルフツアーから学ぶ新・スイング理論
コース攻略 左足下がりのセカンドショットを成功させるコツとは!? ボールにヘッドを届かせることに集中! 【 左足上がりのセカンドショットの打ち方にはコツがある! 】に続いて今回は、左足下がりのセカンドショットを簡単にするためのコツを説明します。難しい左足下がりでも、コツをつかめば大丈夫!左足下がりのセカンドショットは、全てのショットの中でもか... 2023.01.24 コース攻略
コース攻略 左足上がりのセカンドショットの打ち方にはコツがある!! 重力に逆らうことも必要!? コースを攻略するために避けて通れないのは、傾斜地からのセカンドショットです。今回はその傾斜地の中でも、左足上がりのライからうまく打てるコツを紹介します。左足上がりは、傾斜の大きさによって難易度が急に変わる!コースのセカンドショットでは、いろ... 2022.12.18 コース攻略
ゴルフツアーから学ぶ 松山英樹選手からトッププロのインパクトの法則を学ぶ! 全てのショットが同じ法則だった!! 【 遂に見つけた! 】に引き続き、今回もプロのようなインパクトを手に入れるための法則について説明を続けます。今回は松山英樹選手のスイング写真から、完璧なインパクトが実現するための秘密の法則を学んでいきましょう。どんなショットでもその法則は同... 2022.02.28 ゴルフツアーから学ぶ
コース攻略 100切りを目指す人がコースでやるべきこと! セカンドショット成功の秘訣はこれ!! 今回は100切りを目指しているゴルファーに、コースでやってもらいたいルーティンを紹介します。やるか、やらないかで結果は大違いなので、是非取り入れて欲しいと思います。100切りを簡単にするためのルーティンを紹介100切りを目指している人は、ゴ... 2021.05.12 コース攻略
コース攻略 スコアアップのツボはこれだった! 今シーズンの初ラウンドで成果を発揮したポイントとは!? その3 【 その2 】に引き続き、今シーズンの初ラウンドで成果を発揮したポイントを紹介していますが、今回は最終回となる第3弾です。誰もが分かっていて、その通りにやっているつもりなのに、実は全くできていなかった重要なポイント。今回はその点をじっくりと... 2020.04.18 コース攻略
コース攻略 スコアアップのツボはこれだった! 今シーズンの初ラウンドで成果を発揮したポイントとは!? その1 ようやく春になり、待ちに待ったゴルフシーズンがやってきましたね。皆さんはシーズンオフによい練習を積めたでしょうか?ゴルフをもっと簡単にするために、このシーズンオフに取り組んだ課題が、先日の初ラウンドで確かな成果として発揮されたので、その点を... 2020.03.17 コース攻略
クラブセッティング 本当に抜けのよいアイアンとは!? プロとは違うポイントを理解しましょう! 皆さんは気持ちのよいアイアンショットを打てていますか?「 シュパッ 」と気持ちよく抜けてくれるアイアンショットが打てると、それだけで楽しくなりますね。そこで今回は、アマチユアゴルファーにとっての抜けのよいアイアンについて考えてみましょう。抜... 2020.03.04 クラブセッティング
ゴルフツアーから学ぶ 渋野日向子選手を参考にするならこのポイント!! 自分にできることだけを取り入れましょう! 2019年の全英女子オープンで優勝し、一躍ゴルフ界の救世主的な存在となった渋野日向子選手。今回は、アマチュアゴルファーが参考にしたい、そして実際に真似をすることが可能な点だけに絞って説明します。渋野日向子選手から見習いたいポイントはこの2つ... 2019.08.27 ゴルフツアーから学ぶ
クラブセッティング 難しいクラブって誰が決めたの!? 実はマッスルバックは簡単なクラブだった!! タイガー・ウッズモデルの「 P・7 TW 」の発売をきっかけに、注目度が高まっているマッスルバックのアイアンですが、実は我が家もこの春にマッスルバックの5番アイアンを購入し、そのセッティングを進めていました。ようやくセッティングが決まった... 2019.08.15 アイアンクラブセッティング
もっと簡単なゴルフへの道 ミスショットの真実を知ることが上達の早道! スマホが最良のコーチになる!? 世の中の進化によって、ゴルフの練習方法が便利になりました。たとえばアイフォンのスロー動画を活用することです。もちろんスイング全体のチェックに最適なのですが、もっと活用して欲しいのが、インパクト前後のクラブヘッドの動き方のチェックです。このク... 2019.01.31 もっと簡単なゴルフへの道
脱・従来のゴルフ理論 スイング改善の特効薬!! フォローでヘッドを加速させないこと…!? 「 フォローでヘッドを加速させる 」、これはゴルフ理論では鉄板の考え方ですね。ところがこの考え方が、ゴルフ上達への道を阻んでいる強固な壁になっていたのです。この考え方を変えることができれば、スイングの問題点が次々と消え去っていくことを説明し... 2018.12.20 脱・従来のゴルフ理論
コース攻略 ショートホールが苦手な人は必見です!! 一発でグリーンに乗せるためのフェースコントロール! ショートホールは、スコアメイクを左右する重要なカギを握っています。一発でグリーンに乗せることができれば、バーディチャンスの可能性もあり、もし3パットをしてしまってもボギーで収まります。そんなショートホールを、しっかりと攻略するための注意点を... 2018.11.18 コース攻略
アイアン 今度こそダフリを解消したい!! 根本的に解決する方法とは!? アマチュアゴルファーにとって、セカンドショットの「 ダフリ 」は難敵と言えるやっかいな相手。せっかくドライバーでナイスショットを決めたのに、セカンドショットで大きくダフッてしまうのは悲しいものです。今回はその「 ダフリ 」を防ぐために、アイ... 2017.12.30 アイアン
ゴルフツアーから学ぶ スイングをシンプルにする秘訣を発見!! アマチュアゴルファー向けのポイントがあります! 今回の内容は、【 キレキレのアイアンショットを打つためのコツ その2 スイングの問題点を理解して対策する 】の中で少し触れていた話題について説明します。アマチュア女子校生ゴルファー小倉彩愛選手のスイングの特徴と、そこからアマチュアゴルファー... 2017.11.15 もっと簡単なゴルフへの道ゴルフツアーから学ぶ