シンプルゴルフ ラボ

ゴルフをもっと簡単にするための研究室

スコアアップの身近な先生は、ショットマーカー!! 積極的に活用してインパクトを改善しましょう!

time 2024/09/15

スコアアップの身近な先生は、ショットマーカー!! 積極的に活用してインパクトを改善しましょう!

スコアアップを目指すためには、正確なインパクトが最重要項目になりますが、自分のインパクトに自信を持てている人は少ないのではないでしょうか?

今回は正確なインパクトを目指すためのツールと、考え方を説明します。

sponsored link

ショットマーカーをもっと活用すれば、ゴルフはもっと簡単になる!

皆さんは日頃の練習で、ショットマーカーをお使いでしょうか?

練習場でチェックしてみると、意外なほどにショットマーカーを使用している人は少ないことが分かります。

多くの人が、細かいスイングの形や、飛んで行くボールの行方ばかり気にしているのに、実際にフェース面のどこに当たっているのかは無関心と言える状況なのです。

しかしそれは大間違いであり、たとえ見た目に多少問題があるスイングだとしても、「 インパクトが素晴らしければOK 」として、もっと最善のインパクトの実現を優先して練習するべきだと思います。

 

ショットマーカーでインパクトの特徴とクラブの特性を探る!

まずは写真①のボール痕を見て下さい。

数球打っていますが、フェース面のほぼセンターにボール痕があるように、なかなかよいインパクトが出来上がっています。

このくらいの安定性があれば、クラブの持つ飛距離性能も十分に引き出せるし、曲がることも少なくなります。

 

アイアンもこのようなボール痕ならば、飛距離と精度、そしてボールの高さも十分に確保されているはず。

 

ところがこの写真③のようにトゥ側に当たってしまうと、プッシュアウトやスライス、そして引っ掛けなどと、いろんなタイプのミスショットが起きやすくなります。

それではこのボール痕を真ん中にするには、どうすればよいのか?

一番単純なのは、この場合はアドレスの位置をあと1cmボール側に近づけること。

ボールに近づいて、あとは同じようにスイングすれば、ほぼ真ん中にボール痕は集まるはずなのですが…。

ところがやってみると分かりますが、そんな単純に解決することはほぼありません。

その理由は多く考えられますが、たとえばこのようにトゥ側にばかり当たる原因として考えられるのは、

❶「 身体がインパクト直前で早く起き上がっているので、たとえボールの近くに立ってもやはり早く起き上がってしまう 」

❷「 そもそも自分のスイングにはクラブが軽すぎるので、クラブをダウンスイングで正確に下ろせていない 」、という要素が代表的です。

もしそうだとしたら、単純にボールとの距離感を合わせるだけでは修正できませんね。

そこでこのような場合は、身体の起き上がりを注意するだけでなく、もっと重いクラブで打ってみることも試してみましょう。

または、鉛のテープでヘッドを重くしてみるのも効果的です。

そもそも最近のクラブはどれも軽すぎるので、単純にクラブを適正な重さにするだけで、ボール痕の位置だけでなく、自分のスイングの問題点も簡単に改善できるかもしれません。

 

この写真④では、もっと複合的な点も考えてみましょう。

このトゥ側にあるボール痕は、やはりクラブが軽すぎることで起きやすい現象です。

最近のゴルフクラブの傾向は、大きなヘッドで、クラブ重量がとても軽いので、まるで「 空を切る 」ような状態が起きやすくなっていて、トゥ側に当たったり、フェース面の下側に当たる現象が起きやすいと思います。

そして今度は「 空を切らない 」ように振ろうとすると、どうしても身体が突っ込み気味になり、フェース面の上側ばかりに当たるようになります。

例えばもっとヘッドが小さくて、クラブ重量が重かった時代は、の位置にボール痕が集中する人が多かったのですが、最近は真ん中だけを避けるように、その周辺にだけにボール痕が残る人が多くなっています。

 

この写真⑤のボール痕は、まだ初心者レベルの友人の女性ですが、なかなか万遍なくフェース面の各所にボール痕があります。

実は最初の頃はトゥ側にしか当たらなかったのですが、本人の真ん中に当てようとする意識だけでなく、クラブの重量とヘッドの重心位置などを鉛のテープで調整して、センター付近にも当たるようになってきました。

このようなボール痕の状態になれば、あとはもっと本人がレベルアップしていけば、ボール痕はセンターに集まるようになるはずです。

 

今回のまとめ

今回説明したように、ショットマーカーは、とても身近な先生になってくれる要素を持っています。

ただボール痕の位置を確認するだけではなく、スイングの問題点やクラブの問題点なども推測できるツールなのです。

どんなに綺麗なスイングでも、芯を外してばかりなら意味はありません。

それよりも、かなり個性的なスイングだとしても、芯を食い続けることができる方が、スコアアップに繋がるし、ゴルフはもっと楽しくなるはずです。

クラブ選びの参考にもなるので、もっとショットマーカーを活用してみましょう。

sponsored link



sponsored link

アーカイブ

ブログランキング