アプローチの打ち方

スポンサーリンク
コース攻略

急な前下がりのライからの正しい攻略法!! アマチュア向けの理論なら誰もがうまく打てる!

スコアメイクには、傾斜地からのリカリバリーショットがとても重要になります。スコアを大きく崩さないために、うまくリカバリーできる打ち方と考え方を身につけましょう。一般的なゴルフ理論が正しいとは限らない!コースでのスコアメイクでとても重要なポイ...
クラブセッティング

遂にマッスルバックアイアンを買いました!! 女性でも簡単に打てるのは、エポン AF-Tour MB!

今シーズンから僕の奥さんは、遂にアイアンをマッスルバックに変更しました。女性で、しかもかなり高齢なのに、なぜマッスルバックを選んだのか!?そしてその使いやすさはどうなのか?今回はその内容について紹介します。マッスルバックでも簡単なモデルは存...
クラブセッティング

バンカーやグリーン周りから簡単に寄せられる魔法のウェッジを発見!! ブリヂストン ツアーB HB-W

バンカーやグリーン周りから、とても簡単にピンに寄せられるウェッジを発見したので、そのクラブについて詳しくお知らせします。どんなライからでも上手く打てるオールラウンド性があり、次元を超えるくらいに簡単なクラブなので、皆さんも一度試してもらいた...
アプローチ

左足上がりのアプローチの極意は、「壁ドン!インパクト」を作る!! これで失敗は激減します! 

グリーン周りのアプローチは、いろんな傾斜のライから打つ必要がありますが、どんなライからでもピンに寄せることができれば、スコアメイクはとても楽になります。今回はその中でも、「 左足上がりのライ 」から、簡単にピンに寄せられるアプローチショット...
クラブセッティング

理想のウェッジシャフトを遂に発見!! アマチュアにお勧めなのは、なんとDG S400だった!

ウェッジの打ちやすさは、ソール形状だけでなく、シャフトの特性がとても重要です。それこそ、打ちやすいシャフトならば、ソール形状もそれほど気にならなくなるほどの効果なのです。今回は、そんな打ちやすいウェッジ用のシャフトを紹介します。シャフトの重...
クラブセッティング

お勧めしたいウェッジはこれだ!! オノフ フォージド ウェッジ + モーダス³ ウェッジ 105

今回は皆さんにお勧めしたいウェッジを紹介します。それはオノフ フォージド ウェッジで、シャフトはモーダス³ ウェッジ 105。知名度は低い製品ですが、実際に使ってみると素晴らしい性能だったのです。ウェッジは知名度ではなく性能で選びたい!誰に...
コース攻略

日本オープン覇者でも失敗したアプローチの対処法とは!? 誰でも成功できる秘訣を紹介します!

今回はトップクラスの選手でも失敗するほどの、かなり難しいアプローチの対処法を説明します。【 左足下がりのアプローチの極意は「自分の角度」を作ること!! 】でも説明している内容ですが、今回は別の方向から説明してみたいと思います。トップクラスで...
コース攻略

左足下がりのアプローチの極意は「自分の角度」を作ること!! 傾斜と仲良くできればもう大丈夫!

アプローチショットの中でも最も難しいのは、「 グリーン奥の急傾斜からピンを狙う 」といシチュエーションではないでしょうか?こんな状況では、グリーンの傾斜も下りになっていることが多いので、非常にシビアなボールコントロールが要求されます。今回は...
コース攻略

夏ラフのグリーン周りは『8コロ』と『Pコロ』で寄せる!! 『ユーコロ』の夏バージョン編

【 ランニングアプローチ 】では、グリーン周りのアプローチショットを簡単にする打ち方を紹介していますが、今回はこの夏にこそ試してもらいたいアプローチの方法を紹介します。『8コロ』と『Pコロ』で夏ラフを飛び越えろ!【 あの女子プロの初優勝を支...
アプローチ

あの女子プロの初優勝を支えたお助けテクニックとは!? 『ユーコロ』で寄せワンを重ねるべし!

100切り、90切り、そして80切りを目指すためには、ランニングアプローチを簡単に打てるようになることがとても重要な項目ですが、そのクラブ選択と打ち方を工夫することによって、誰もが「 寄せワン 」を簡単に狙えるようになります。今回はその点を...
ゴルフツアーから学ぶ

松山英樹選手からトッププロのインパクトの法則を学ぶ! 全てのショットが同じ法則だった!!

【 遂に見つけた! 】に引き続き、今回もプロのようなインパクトを手に入れるための法則について説明を続けます。今回は松山英樹選手のスイング写真から、完璧なインパクトが実現するための秘密の法則を学んでいきましょう。どんなショットでもその法則は同...
コース攻略

初心者から僅か5ヶ月で95を達成!! 短期間で一気に進化したその秘訣とは!?

今回の内容は、初心者レベルから5ヶ月で95にまで進歩した友人へのレッスン内容の報告です。まるでどこかの有料ゴルフレッスンの宣伝文句のようですが、その友人は週1回の練習場でのレッスンと、たった1回のラウンドレッスンで達成することができました。...
コース攻略

100切りを目指す人がコースでやるべきこと! セカンドショット成功の秘訣はこれ!!

今回は100切りを目指しているゴルファーに、コースでやってもらいたいルーティンを紹介します。やるか、やらないかで結果は大違いなので、是非取り入れて欲しいと思います。100切りを簡単にするためのルーティンを紹介100切りを目指している人は、ゴ...
クラブセッティング

ウェッジの鉛の貼り方講座! もっとソール面を使いやすくしましょう!!

安定したスコアメイクには、グリーン周りのアプローチショットの精度が重要になりますが、そのためにはウェッジの使いやすさが大きな鍵を握っています。今回は、その点について考えてみましょう。もっと使いやすいウェッジを目指してみましょう!使いやいウェ...
ゴルフツアーから学ぶ

やっと日本でも簡単なアプローチの打ち方が広まるのか…!? 早く気付いてほしい!

このブログでは開設当初から、誰もが簡単にピンに寄せることができるアプローチショットの打ち方を紹介してきましたが、なかなか日本のゴルフ界ではその打ち方が浸透せず、旧来の難しい打ち方が主流を占めてきました。それがようやく日本でも広まる兆しが見え...
コース攻略

この打ち方でアプローチの達人を目指す! 『 ハンドジャストの減速打法 』ならそれができる!!

今回は難しいアプローチショットをもっと簡単にする打ち方を紹介します。これまでにも何度か説明している打ち方なのですが、その打ち方にたどりついた経緯と、その打ち方の要点をもっと分かりやすくお伝えします。プロに負けないくらいにピンに寄せられる打ち...
アプローチ

バンカー越えのアプローチショット!! 気をつける点は3つだけ!?

今回は、バンカー越えのアプローチショットを成功させる秘訣を説明します。そのショットで気をつける点はたったの3つでOKなので、不要な情報と余計なプレッシャーは捨て去って、もっと簡単にピンに寄せていきましょう!余計なことをしなければ、意外に簡単...
コース攻略

スコアアップのツボはこれだった! 今シーズンの初ラウンドで成果を発揮したポイントとは!? その3

【 その2 】に引き続き、今シーズンの初ラウンドで成果を発揮したポイントを紹介していますが、今回は最終回となる第3弾です。誰もが分かっていて、その通りにやっているつもりなのに、実は全くできていなかった重要なポイント。今回はその点をじっくりと...
クラブセッティング

本当に抜けのよいアイアンとは!? プロとは違うポイントを理解しましょう!

皆さんは気持ちのよいアイアンショットを打てていますか?「 シュパッ 」と気持ちよく抜けてくれるアイアンショットが打てると、それだけで楽しくなりますね。そこで今回は、アマチユアゴルファーにとっての抜けのよいアイアンについて考えてみましょう。抜...
クラブセッティング

ウェッジシャフト選びの考え方!! フルショットを基準にしないことが選択の決め手!

皆さんは自分のウェッジに満足できていますか?多くのゴルファーがアプローチショットに悩んでいることと思いますが、実はその悩みが、ウェッジのシャフトを変えるだけで大きく改善されるかもしれないのです。そこで今回は、アプローチショットが劇的にうまく...
スポンサーリンク