ゴルフスイングの中で、インパクトのフェース面のコントロールは、非常に重要なポイントの1つです。
どんなによいスイングをしても、インパクトでフェース面があらぬ方向を向いていたら、目標通りにはボールが飛んで行きません。
ところがこのインパクトのフェース面、きっちりとアドレスの状態に戻すことはなかなか簡単ではないのです。
今回はドライバーショットにおける、アマチュアゴルファーのインパクトのフェース面の状態を説明します。
sponsored link
インパクトでフェース面は戻っていなかった!
ゴルフ雑誌やゴルフ番組で、プロコーチやプロゴルファーの皆さんがいろいろなスイング理論を説明していますが、その理論はそもそもインパクトでフェース面がしっかり戻っていることが前提で説明されています。
①
しかしハイスピードカメラで確認してみると、アマチュアゴルファーのインパクト直前でのフェース面は、ほぼ全員が上の写真①のような状態になっておらず、アドレスの状態には戻っていないのです。
フェース面が開いていて、なおかつロフトが寝ている状態です。
このフェース面が戻っていない状態は、ほぼ全てのアマチュアゴルファーに当てはまり、たとえ上級者でもフェース面は5°くらい開いていて、ロフトは3°くらい寝た状態だと思ってよいでしょう。
アベレージゴルファーの場合は、もっとその数値が大きくなっています。
そんな状態では、たとえよいスイングをしても、ボールは曲がり、飛距離も伸びないのは当然なのです。
そこで今回は、フェースが開いていることによる影響を考えてみましょう。
実はスライスもフックもインパクト直前のフェース面の向きは一緒だった
インパクト直前でのフェース面の開き具合は、面白いことに球筋がスライスの人もフックの人も、実はほぼ同じでした。
インパクト直前のフェース面の向きが同じなのに、インパクト前後のフェース面の動き方の違いによって、スライスとフックに分かれているのです。
球筋のタイプ別にインパクト前後のフェース面の動き方を説明すると…
◆ スライスボール
②
カット軌道のスイングプレーンの中でヘッドが動いて、インパクト直前ではフェース面が上の写真②のように開いていて、アドレス状態には戻っていません。
ダウンスイングで開いていたフェース面をインパクト直前まで戻そうとしますが、本人は戻しているつもりでも戻り切っていないのです。
【 ドライバーのスライスの直し方 下半身リードからの脱却で根本的に解決 その1 】でも説明していますが、球筋がスライスの人はインパクト前後でフェースをターンさせる動きが少ないので、フェース面が開いた状態でインパクトすると、ボールはつかまらずに右へのサイドスピンが多いスライスボールになっています。
◆ フックボール
理想的なスイングプレーンよりもイン側からクラブが下りる傾向がありますが、インパクト直前ではスライスと同じようなフェース面になっています。
スライスとの違いは、インパクト前後でフェース面をターンさせる動きが大きいことです。
インパクト直前でフェース面が開いているにもかかわらず、その後に急激にフェースをターンさせるので、ボールがつかまりすぎてフックの球筋になっているのです。
ボールが左に行ってしまった時に「 フェースがかぶった 」という表現を使いますが、そんな時でも実はインパクト直前ではフェース面は開いていて、その後に急激にフェースターンをさせすぎてしまっただけなのです。
このようにスライスとフック、どちらの球筋もインパクト直前のフェース面が上の写真のようになっていることが一番の問題です。
そこでまずは次の点に注意しましょう。
● スライスの人はカット軌道を修正して、インパクトでフェース面をしっかりと戻し、適度なフェースターンを意識。
● フックの人はインサイドすぎる軌道を修正して、インパクトでフェース面をしっかり戻し、フェースをターンさせすぎないことを意識。
しかしフェース面をしっかり戻すことは本当に難しいので、理想を目指すその前のステップとして、次に説明する内容をヒントにして、自分のスイングに当てはめてみて下さい。
★スライス対策のヒント
球筋がスライスの人でも、たまに左方向に捕まったボールが飛んで行くことがあると思いますが、それはカット軌道のスイングプレーンでクラブが下りてきて、フェース面が開いたままインパクトしたとしても、たまたまフェースターンがうまくできてしまった時なのです。
そんな時は、つかまったボールが目標よりも左方向に飛んで行きます。
スライスに悩む人が、このようなボールを打てた時はチャンスです。
もう少しカット軌道にならないようにクラブを下ろし、フェース面が多少開いたままのインパクトでも、その後のフェースターンがうまく出来れば、目標方向によいボールが飛んで行くでしょう。
★フック対策のヒント
球筋がフックの人は、ボールをプッシュアウトして右方向に真っすぐ飛び出すケースが時々あるはずですが、この現象はフェースターンが急激ではなく、たまたま適度にターンが出来てしまったことによるミスなのです。
インサイドから下りてきたクラブが( つまり目標よりも右方向に )、フェース面も右を向いた状態で、適度なフェースターンになったことで、真っすぐ右方向にボールが飛び出すのが、プッシュアウトです。
つまりその状態はナイスショットと紙一重なので、意外にプッシュアウトしてしまった時のほうが、よい当たりになっていると思いませんか?
もう少しアウトサイドからクラブを下ろし、プッシュアウトした時のようにスムーズなフェースターンが出来れば、ボールは目標方向に飛んで行きます。
今回のまとめ
最後にあらためて強調しておきますが、スライスの人もフックの人も、それどころか自分はストレートボールだと思っている人も、皆さんのインパクト直前ではフェース面が開いていて、なおかつロフトが寝た状態になっています。
この点が、プロゴルファーとの大きな違いです。
プロゴルファーの皆さんは、フェース面がほぼアドレスと同じように戻った状態でインパクト出来ているので、つかまったフェードボールと、つかまりすぎないドローボールを打つことが出来るのです。
プロゴルファーのようにしっかりとフェース面を戻す方法は、【 ドライバーショット改善の第一歩はフェース面をしっかりと戻すこと! 】で考えていきます。